第7回俺たちのダイエットシリーズ
~西馬音内本町ワインバーオープン記念大会~
開幕 減量部門編パート②
4月5日に開幕したODS!
本日は減量部門パート②です。
たけや のぶと (竹谷軍曹)
40歳 2回目の出場
昨年、見事に初参戦にして常連組を差し置いて
減量部門を制覇した男、竹谷軍曹が堂々の参戦!
第6回大会では、竹谷軍団を引き連れて本大会に大きな衝撃を与えた。
まさに群雄割拠の戦いを主導した男と言っても過言ではない。
-12%以上の減量は竹谷軍曹ただ一人であった。
もちろん今年も新たな刺客と軍団を引き連れ
大暴れする事が予測されるがディフェンディングチャンピオン
としてその首を狙われる立場となっている。
改造部門に移行したムヤリン以来の2連覇を目指す。
軍曹の熱い夏がくる。
ちなみに、木村組長、イドシュンと共に
スリー●ンカーを結成したのは去年の秋。
おくやま だいすけ (オクダイ)
32歳 3回目の出場
大雄の台風が本大会にも上陸!
第5回大会では減量部門で準優勝と輝かしい実績を残したものの
昨年の第6回大会では、撃沈!失敗に終わっている。
横手市からの参戦者では、未だ優勝経験者はいない。
横手市に黄金に輝くトロフィーを持って帰ることができるのか!?
地元市民からの期待は大きい!
ちなみにオクダイは100Kg目前だ!
スガワラマルケル、秋田のヒコマロ、オクダイと
3人のダイスケ対決にも注目だ!
3人のだいすけ。体(ウエイト)は、その名に恥じる事がない。
下の方のダイスケはダイスケに成りきれていない。
皮肉なものだ・・・。
きくこ ふとし (キクコ侍)
40歳 2回目の出場
侍が今年もやってきた!
昨年は竹谷軍団の中核を担い、見事3位に入賞を果たした!
基準計量時期には福島に滞在し仕事をしていたが
わざわざ本大会に出場するため帰郷し基準計量を済ませた。
大会にかける意気込みと気合いは充分に備わっている。
『竹谷・松江・菊子』の3本柱は、第6回大会で旋風を巻き起こし
羽後町常連組の鼻をヘシ折った。
羽後町常連組がその悔しさを胸に3人を蹴落すのか?
はたまた、竹谷軍団3本柱が逆返り討ちにするのか?
本大会の最大の争点となる!
ちなみにガレッジセールのゴリに似ている気がするのは俺だけか?
かきざき なお (ザッキーおおもり)
32歳 2回目の出場
横手市大森出身のザッキーおおもりが2大会連続で参戦!
昨年、初出場を果たしたものの結果は惨敗!
今年こそ、この舞台で飛躍したいところだ。
木村組長、ストイック飯塚と3人でよく密会を開いているらしいが
ダイエットシリーズに関する密会でないことは確かである。
2回目の今年は自身のプライドにかけて失敗は許されない。
ちなみに損保ジャパンを取り扱う好青年(←たぶん)。
かつては、ヤンチャ坊主(←真実)。
下の方は、もっとヤンチャ坊主(←真実)。こらこら・・・・
きむら じょう (木村組長)
32歳 3回目の出場
意を決して、木村組長参戦!
第5回大会から出場し3回目の挑戦となる。
前2大会とも、連続失敗!
今年こそ、悲願の成功を手にしたいところだっ!
昨年の春には一晩で
仙台市某高級クラブで6本ものシャンパンを開栓!
多額の消費に定評がある。
それを聞いたストイック飯塚が
負けじとそれ以上の開栓をしたことでも有名だ!
とにかく、その勢いはすさまじい。
本大会こそ成功し、今年の夏はシャンパン祭りを実現したい。
ちなみにシャンパンなら、ボッテガとモエを好んでいる。
おだ ひろき (オダッチ)
37歳 4回目の出場
ODSの初期メンバーであるオダッチが4大会ぶりに参戦!
土地家屋調査士となって帰ってきた!
その体系と風貌は、あの当時と何も変わっていない。
やっぱりポッチャリしている。腹まわりもやっぱりスゴイ。
ただし、オダッチには過去の栄光と実績がある。
なんと第2回大会の優勝者でもあるのだ!
久々に参戦するオダッチではあるが
ODSの戦い方はよく熟知しているはずである。
現役復帰で王座奪還かっ?!
ちなみに学生時代に
女性の部屋でゲロを吐いて、それを当時の
後輩であるカリスマゴトウが処理した事は有名な話だ。
俗に言われる『織田のゲロ事件』である。
オダッチは当時、やらずにハタチを迎えていた。。。
あべ ひろたか (マインド阿部)→(ドンマイ阿部)
27歳 5回目の出場
マインド阿部、いやドンマイ阿部が今年も参戦!
27歳にも関わらず、常に苦戦をしている。
昨年も、なんとかかんとか成功を収めている。
そして今年こそ、上位入賞を期待したいところだ!
職業は、葬祭ホールの運営で順調な業績との噂である。
向こう30年は団塊の世代が晩年期を迎える事から
さらなる好業績の波が押し寄せる予感。
ちなみに奥さんは、『羽後町の上戸彩』との呼び声も高い。
マインド阿部の奥様↑
奥様の為にも、マインド阿部は上位入賞を目指したい!
次回は、減量部門パート③をお送り致します。
パート③は減量部門に参戦する新人選手編です。
第7回俺たちのダイエットシリーズ
~西馬音内本町ワインバーオープン記念大会~
また、あの夏がくる・・・・・