Quantcast
Channel: ゴトウのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1658

第7回ODS開幕 減量部門編パート①

$
0
0



第7回俺たちのダイエットシリーズ

~西馬音内本町ワインバーオープン記念大会~





開幕 減量部門編パート①






4月5日に開幕したODS。本日は減量部門パート①です。














すがわら だいすけ (スガワラマルケル)


36歳  6回目の出場 ※第3回のみ欠場



減量部門のスーパースターであるスガワラマルケルが


人生最高体重のウエイトで第7回大会の開幕を迎えた!


本大会にかける意気込みはハンパない。


昨年の大会では第5位と善戦したが竹谷軍団3本柱には及ばなかった。


マルケル氏は言う・・・『大会終了後に重大な発表がある』


と意味深なコメントを残している。


スガワラマルケル36歳、無冠の帝王が真の帝王になる時がやってきた。


外敵軍団の前にスガワラマルケルが立ちはだかる!


現在100kg目前である。


彼の名言は、『体の贅肉は心の贅肉』。


よく言えたものだと感心する。


















かねこ まさひろ (オ~シャン兼子)


34歳  2回目の出場


皆瀬の火の玉小僧ことオ~シャン兼子が今年も参戦!


昨年の大会では最終計量で失敗すると言われていたが


見事ピタリ賞!ジャスト兼子でフィニッシュ!成功した。


今年は上位入賞を狙いたい。


現在、湯沢こまち商工会青年部部長で


秋田県商工会青年部連合会副会長である。


青年部員に雄姿を見せたいところだ!


兼子の火の玉は今年も燃え上がっている。














さとう きよと (ミラクルキヨト)


32歳 7回目の出場



昨年の大会で最下位という泥水を飲んだ男が


今年こそ、ミラクルを起す!


人生の門出を大会中に迎える予定である。


この幸運気を追い風に第7回大会に臨む。


第1回大会からの常連であり、ODSの戦い方を知っているだけに


本腰を入れる事ができれば上位入賞も射程圏内だ。


ただ、人並み外れた食欲と無類のソフトクリーム好きが


仇となる可能性が非常に高い。


不安定な戦いぶりに不安視されることも多々ある。


ちなみに、カリスマゴトウのお隣さんとなる予定。












ちば たかし (チバニャン)


38歳 2回目の出場



チバニャンが今年も参戦!


初参戦した昨年の第6回大会では7位と大健闘して成功を手にした。


ただし、噂によると最終計量直前の過度なダイエットを余儀なくされたらしい。


今年の第7回大会では、ぜひ計画的なダイエットで成功を勝ち取りたい。


竹谷軍団のさらなる躍進の核弾頭となれるのか?


メガネの奥に静かな闘志が伺える。


ちなみに今年参戦表明をした伴仁氏を


『魔物を持つ怪物』と言いふらしている。


確実に後で怒られると思う。














さいとう たかひろ (サクソン斉藤)


44歳 2回目の出場



44歳のサクソン斉藤が今年も堂々の参戦!


昨年は40代にも関わらず、初参戦で第4位と大躍進大健闘!


竹谷軍団の3本柱を後一歩のところまで追い込んだ


地元羽後町出身選手である。


年齢的には、過酷な戦いになる事が予想されているが


前評判を覆した昨年の実績は大きい。


今年もサクソン斉藤が暴れまわる。


ちなみに弟の名前は、『じゅんや』である。顔は似ていない。













まつえ だいすけ (秋田のヒコマロ)


40歳  2回目の出場



竹谷軍曹の参謀、秋田のヒコマロこと松江氏が今年も参戦!


昨年は、竹谷軍団の3本柱を結成し『竹谷・松江・菊子』を


世に知らしめて見事準優勝を飾った。


今年は、同派閥の竹谷軍曹を抑えて優勝を手に入れたいところだ。


松江氏は、『20年ぶりの60kgを目指す!』と豪語している。


もし、現実となれば王座は確実とされる。


ちなみに、現在は163㎝で84.9kgである。


本家本元のヒコマロ氏もビックリだ。


とにかく優勝を狙える、本大会注目の男である事は間違いない。














いいづか かつら (ストイック飯塚)


46歳  5回目の出場



第3回大会時にスガワラマルケルの欠場により


大抜擢された男、ストイック飯塚が今年も参戦!


もはや、常連軍団のレジェンドである。


体力の落ち目とされる40代後半にも関わらず


果敢にシリーズに参戦する姿には敬意を表したい。


しかし、本大会も減量部門にノミネートされてしまった!


これは戦略か?戦略ミスか?


とにかく年齢、体重、どちらの視点からも厳しい戦いとなる。


ちなみに数年前まで第二子の子作り計画があったが


現在は、その事に言及する事はなくなった。


あきこ婦人にも、もちろん聞く事はできない。












次回は、減量部門パート②をお送り致します。



※パート③まであります。














第7回俺たちのダイエットシリーズ

~西馬音内本町ワインバーオープン記念大会~





また、あの夏がくる・・・・・


























































Viewing all articles
Browse latest Browse all 1658

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>