人材
人材は なんといっても仕事をするうえで重要だと感じます。 しかし 素質ある人間であっても環境がわるく その素質や気質をそこなってしまっているケースも 多々あるようです。 悪い方向に行くのは簡単ですが 良い方向に行くのは日々の努力や責任感をなくして考えられません。 人は、知らず知らずのうちに差がつき 能力の問題だけではなくなってきます。 なにかを成功させたければ 強い信念が必要です。...
View Articleタイミング
最近、タイミングの重要性を感じます。 ここ一番の時、どう判断をするかによって その後に影響する度合いが変わってきます。 多少、無理をしても その時にやっておいて良かったと思えることも いくつもありますし また、その反対で もう少し、慎重に考えればよかったと思う事も たくさんあります。 こういった中で、どうすればチャンスを逃さないのかと考えった結果...
View Article講演
今日は、横手市であきぎんビスコムの会がございました。 講演者は、株式会社ヤマグチの社長です。 家電販売において大型量販店に負けない会社経営を実践している方です。 参考になることが本当に多くありました。 隣には奇遇にも じんぺい君 その後、懇親会へと移り 懇親会終了後 二次会へ しっぽり決めました。じんぺい君いい笑顔です。 横手市 ひらりの吉蔵 Android携帯からの投稿
View Articleとらーちゃんのブログ
㈱小野建設さんが公開しているブログ 『とらーちゃんのブログ』 http://ameblo.jp/onoken-akita/entry-11185875020.html に私がのっていたのでリンクしておきます。 じんぺい君お疲れ様でした。
View Article体調に異変
今日の夕方から、胃が痛く、寒気がした体調がもろに悪かったことによりやりかけの仕事がありましたが帰宅してきました。明日も、いそがしーから絶対に治さないと。。。Android携帯からの投稿
View Article昨晩の苦痛
昨晩は体調不良により 会社より夕方6:00ころ早々と退社致しました。 熱はないのでインフルではないかと思われます。 しかしながら、昨晩は腹が下りトイレに5~6回ほど行きました。 かなりきつかったです。 春の訪れと共に冬の疲れがみえはじめたのかも知れません。 気をつけないと・・・・・
View Article2つ上の先輩
私の高校時代の先輩が帰郷しているそうです。 普段は東京で美容師として働いているのですが わけあって、里帰中です。 今週、時間をとって食事をする約束をしていたのですが 私の体調不良のため、来週になりました。 本当にざんねんですし、申し訳ございませんでした。 その先輩は、いつもこのブログを東京から見てくれているそうです。 電話するたびに、『がんばっているなぁ』と私をほめてくれます。...
View Article高校時代の同級生
ある省庁に就職した 高校の同級生2人 『のぶゆき』 & 『たけみち』 彼らは今、国家公務員としてがんばっている事と思います。 その2人とは、高校を卒業してから会った時がないが どうやら、私のブログを見てくれているようだ・・・・ まことにありがたい。 なぜ それがわかったかと言うと 同じ、その省庁に就職した中学校時代の同級生『しゅんすけ』から聞いたのだ。...
View Article震災から1年
ほんとうに1年が経過したのかと思うほど この1年間は瞬く間に経過していった なお今も震災の影響を抱えたままの人々がおるはずです。 昨日、私は秋田市の某デパート内におりました。 デパート内でも、震災があった時間がくると 店舗スタッフも来場客もそろって黙祷をささげた。 これから、まだまだ復興には時間がかかると思われますが 日本ならば、遠くない将来 必ず蘇ることができるはずです。...
View ArticleNBAにアジアの希望
皆様はNBAをご存知であろうか NBA(National Basketball Association, ナショナル・バスケットボール・アソシエーション) 北米(アメリカとカナダ)プロバスケットボールリーグであり、世界最高峰のリーグある。 私も高校時代までバスケットボールをやっていたこともあり 今でも、NBAはテレビで観戦している。...
View Article物件引き渡し
本日は、仲介物件の中古住宅を引き渡しいたしました。 買主様側の仲介だったのですが、喜んでいただけたようで良かったです。 もう春ですね・・・・物件も動き出す季節です。
View Article自分自身の役割
役割を明確にすることは非常に重要な事だとおもいます。 弊社のグループ会社では 週末必ず、社内、場内、車両等のそうじや洗車を行うのだが いままでは、役割分担を特に定めず そうじのする場所だけを指定していた。 しかし、それには多少不具合なことがあった。 同じ作業に多数のスタッフが固まってしまい 細かな部分を疎かにしてしまう点である。 今週からは 責任の分担をし、各個人がどこのどの部分を...
View Article