㈱後藤建設のスタッフへ
忙しい毎日が続いております。 残業ばかりの現場もございます。 仕事を掛け持ちしているスタッフもございます。 天気が悪くて予定どおり進んでいない現場もございます。 皆さん、 肉体的にも・・・・・・ 精神的にも・・・・・・ 疲れていることでしょう。 現場の仲間を互いに信じて、のりきりましょう。 建設現場は一人では完成できません。 どうか、体調管理と安全管理は疎かにすることなくお願い致します。...
View ArticlePR: 【採用ご担当者様】編集・校正・デザイナーをお探しなら
編集・校正・デザイナー職の派遣・紹介のお問合せはテンプスタッフ・クリエイティブへ Ads by Trend Match
View Articleある都市より・・・帰宅
ある都市より帰宅致しました 5日ぶりの会社出社 度重なる、まとまった出張もこれでひと段落です。 さすがに、慌ただしかったですが・・・・ これからは 年末まで、やるべき事に集中できそうです。 では、また。
View ArticlePR: ボルボ誕生の地“スウェーデン”へ、あなたをご招待
北欧の上質に触れる旅。ボルボ・セーフティセンター訪問など7日間ツアープレゼント。 Ads by Trend Match
View Article後藤の大チョンボ
本日、私はチョンボを犯しました ㈱後藤建設の週末のそうじにて 1tダンプトラックを洗車するため、移動しようかと思い乗車した そしたら鍵がついておらず 鍵を会社へとりに向かった瞬間 その時すでに遅し・・・・・ 乗車した際にサイドブレーキを開放していた為 1tトラックが静かに後方移動・・・・ 案の定、トラックは破損・・・・・ 見た目、平坦であったので何の気なしであったが ほんのわずかな傾斜であった。...
View Articleお詫び
本日は、皆様にお詫びを申し上げます。 最近、私のブログは非常につまらない内容になっております。 これは、自分でも自覚しており 記載内容に充実感がございません。 おそらく、色々な要因はあるかと思いますが 弊社やグループ会社に関する 来年度以降の体制見直しに苦戦している事が 一番の原因なのかもしれません。 ただし、これだけではないとは思います。 既存の問題部分を変化させ、...
View Article同級生の結婚式
http://www.tryve.biz/ 昨日は、11月22日。 そうです、いい夫婦の日でした。 てなわけで、 平日ではありましたが中学時代の同級生の結婚式にお招きいただき 出席させていただきました。 私たち夫婦と同じく、同級生カップルです。 では写真を公開 幸せそうな2人(司&哉) しかし、意外な2人だな~~~。。。 はじめて聞いた時は、驚いたよ。。。 中学の同級生たち 手前から ・○ブザイル...
View Articleその一言
同じ境遇になった者にしか理解できない事がある その一言で人は救われる その一言で気持ちが楽になる その一言で人生が変わる 生きていれば、そんな言葉にめぐり合う日もある。 時に人は、同じ人物であったとしても 強くもなり、弱くもなり なんとかかんとか人生を生きていく 幸せは、楽をする事ではない 不幸は、難儀をすることではない 今日は、ある人に御礼を言いたい...
View Article真夜中の後藤建設
真夜中の後藤建設へ除雪の気配が漂っていたので念のため真夜中に出社いよいよ、この季節がやってきましたシーズン中はコンビニが愛しく感じるのは俺だけ?今日は、とんぼ返りとなりそうです。では、また。Android携帯からの投稿
View Articleある都市より 帰社
昨日は、 東北・北海道ブロックの 商工会青年部正副会長会議でございました。 車で山形市へ出発 秋田県青連の佐藤会長と出身エリアが同じである私は 佐藤会長を稲川町まで迎えに 会長自宅前にて、待つ事10分。 会長を乗せ、再出発。 途中、天童市の蕎麦屋『一庵』にて昼食。 そーです。私が夏の小旅行で、車にあて逃げされた場所です・・・・ まぁ、それはいいとして。 店内へ 佐藤会長 山形名物 肉蕎麦...
View Article体制の変化と強化
団塊の世代が退職時期に入り 日本社会は、次世代が中心となってきている事と思われます。 弊社や弊社の関連会社も例外ではございません。 また 社会環境の変化に対応すべく、 事業内容の見直しや環境の見直しが必要になってきます。 まずは、 その問題を把握し、その必要性を関係する人間が理解しているかです。 事業の多様化は、一見よさそうに見えますが弊害もおきます。...
View Article